ハヤブサ・ターボ 復活計画(1)

浜名湖の神様に俺のハヤブサ・ターボを捧げてからずいぶんたつ。
すでにハヤブサには新しい命が宿り、車検を取ればすぐさま走り出せるというのに、ずっとほったらかしのままだ。
これには余人には計り知れぬ深い理由があり、すなわち金が無いのである。

ウチは男ばっかり3人の子供がいる。俺が25のときに長男が出来て、3年おきに3人生まれた。
おかげさまで今年長男は25歳、次男は22歳、三男は19歳になる。
子供を持つ家庭ならば想像がつくだろうが、ウチもご多分に漏れず経済状況は教育費により壊滅的な被害を受け、バイクどころではない。
教育費だけならまだしも成人した二人の就職もままならず、ハロワ通いの毎日だが正社員までの道は遠い。バカな息子でアレなのだが、これも俺がちゃんと育てなかったせいなのかと思うとこれまた恥ずかしい。

今年50になる俺は、職場の年齢制限があり、地元に戻ることになった。
一番下のコゾウは浪人生だし、浜松に戻ってもますますコゾウどもの就職先は無さそうだし、ということで俺は逆単身を覚悟していた。
普通なら4月が異動の時期なんだろうが震災の影響だかなんだかで、結局7月になった。
逆単身だと思っていたら、なんと沼津だという。結局俺は毎日2時間かけて川崎から新幹線通勤をすることになった。
2週間ばかり通ってみたが、慣れてみればどうということはない。行きも帰りも新幹線ではゆっくり座れるし、今のところ仕事も本格的にはなっていないので定時帰りだ。
前の職場が忙しすぎたせいか、これから忙しくなったとしてもそれほど無理は感じなさそうだ。

で。
思ったよりもストレスは無さそうなのは良かったのだが。
逆単身ともなればいろいろと移動の足が必要だよなあ、と暖めていたプラン…というか妄想が宙ぶらりんになってしまった。
移動にはさすがにバイクだけというわけにはいかないだろう。雨の日もあるだろうし妙齢の女性にどうしてもと言われれば軽トラの荷台というわけにもいくまい。
俺用のクルマなら自分の好みだけを優先すればいいから、この機会にいっそオープンカーでも買うか、今ならTVRキミーラが安くなってるからお買い得。500でも200万で買える!
などと勝手なことを言っていたのである。
「お金なんか無いわよ」と女房が言うので「俺には労働金庫という強い味方が」と抗弁する。
「借金これ以上増やすつもり?大学の学費だってまだ残ってるのよ」女房の言うことはいちいちもっともである。
「あれ?借金ってのは時間が経てば自動的に減ってくもんだろ?」
と俺が答えると「もういい」と女房は言った。納得してくれたようだ。
ただ、俺の飯がここんとこご飯しか無いのは気のせいか。仕方ないので梅干をおかずにしているのだが。

結局キミーラを買う機会を逸したまま毎日梅干を食っているのだが、流石に酸っぱい。ヨダレがたれる。
ヨダレをたらしながら俺は考えた。
キミーラ買わずに余ったお金が200万円もあるのだからバイクくらいはアレしてもバチは当たるまい。いやむしろ褒められて然るべきである。無駄にせずにすんだ、エコだ、自然に優しいと。
俺も社会の一員であるからには震災で傾いた日本経済の起爆剤としてバイクに力をそそぎ、復興の一助、社会の木鐸となるべきではないのか。
経済のため社会のためエコのため家庭のために、俺はバイク屋で寝ているハヤブサをアレすることにしたのである。
「まあ、アナタ素敵。さすがは私の旦那様。ご近所にも鼻が高いわ」
女房はそういって俺の梅干を取り上げた。
「そんな旦那様にはこんな梅干なんて食べさせられないわ」
戻ってきたのは梅干の種である。
今は種を割って中の身でごはんを食べている。これはこれで珍味である。

さて、ハヤブサをアレするに当たって何をアレするかが考えどころである。
ただ修理代を払い、車検を取りましたでは芸がない。
俺のハヤブサにはあんなところこんなところに不満があるのである。
……
まずは排気から漏れる白煙だ。
これはタービンからオイルが噴いているに違いないのだが、タービンをバラしてみても不具合らしい所は無いという。
何故なんだろう、こんなモンなのかな?と思っていたら、わかりましたよ。

http://www.e-tts.com/customer/troubleshooting.html#tbE

クランクケース内を常時負圧にしてないとブローバイガスの圧力で油圧過多になっちゃうのな。
これはつまりNAGをつけろという天神様のお告げである。
NAG 内圧コントローラー
これは自動車ではポピュラーではあるが、ピストン運動で発生するブローバイガスの圧力によるクランクケース内の圧縮抵抗をクランクケース内を減圧して逃がすためのパーツである。

前々から気にはなっていたのだけども、ここでピンと結びついた。なるほどこれで解決なのである。
エンジンのストレスも減り一石二鳥だ。

次にはやはりアレだ。折角のターボなのだからいっちょプッチュンプッチュン言わせたい。
ブローオフバルブだ。

これはエンジンを保護し、レスポンスを高める優れもの…ではあるが、まあ飾りである。
アクセルを閉じたときにタービンに逆流して抵抗する空気を排気するための弁なのだが、残念ながら俺のハヤブサにはそれほど効果は期待できない。
ブカブカのパイプとアホほどでかいインタークーラーがクッションになって、逆流エアがタービン直撃ということはまず無いのだ。
しかもターボが効き始めるのが5500rpmから… ブローオフバルブの効果が出るのが200kmで走っている時ならレスポンスもへったくれも無い。
街中走ってるときにプッチュンプッチュン言ってくれるかどうかさえ心もとないのである。まあ言わんだろう。
でも言うかもしれんし。
まじない程度のオモチャである。わかってる。けど着けるのである。

それよりブカブカのインテーク周りのホースを直した方がレスポンスは良くなりそうだ。
できれば取り回しが大変そうではあるがアルミにしたい。
自動車のターボ車用に車種ごとに製品化されているものがあるが、もちろん俺のハヤブサにはそんなものは無いので作るわけだ。インタークーラーからサージタンクを繋ぐパイプを作り、汎用の強化ホースで止めればいいだろう。このアルミで作ったパイプにブローオフバルブをつければいい。

これだけでもだいぶマシになろうとは思うのだが、本気でやるならインジェクションを。ここは思い切ってフルコンにすべき…なのである…が。
実は最近Twitterで奇特な御仁と知り合った。どうやら某自動車メーカーの技術者で、自分でもハヤブサにターボをつけ、あまつさえイチからフルコンでセッティングしたという。
しかもMOTEC、Haltechではなくマグネティ・マレリのフルコンでスロットルバイワイヤ、トラクションコントロール、可変ファンネルまで制御したとのこと。

世界は広いとわかっていたこととは言え、そこまでやらかしちゃうマニヤ中のマニヤな方に比べれば俺のターボなどヤッツケ仕事のなんちゃって制御である。
インテークマニホールド内の気圧が正圧になるとオリジナルのECUがエラーを出すので、圧力センサーの手前にワンウェイバルブをつけて圧を抜いちゃおう、なんていう文明以前の野蛮な土人のチンコケース的手法を制御とは言わない。
マグネティ・マレリが空飛ぶハヤブサなら、俺のは田舎の便所裏の大きな石をひっくり返した所のミミズかダンゴムシである。
「先生、俺にも教えてください!」とすがりついたが「うーん、MOTECとかでも本気でやったら100万やそこらはしますよ。てか100万以下でまともな制御ができるとは思えないですよ」とおっしゃるのである。
ごもっとも。まことにごもっともである。
教えてもらったからってできるものではない。何度もベンチにかけて、何度もサーキットを走ってログを解析してセッティングを繰り返す、その手間隙工賃だけですぐに100万はかかるだろう。ECU本体だけでも20万、30万は普通である。
そもそもハヤブサのオリジナルECUもけしてバカではなく、一気筒ごとに噴射量を制御しているのだ。真ん中の2番、3番は排熱がどうしても悪くなるので、量を多めに噴いてガソリン冷却をしているのである。ラムダセンサ学習で生成したとは思うが、それにしたって全ての気筒にセンサをつけて作ったマップだ。シロウトが安易に手を出すには憚られる領域だ。
ともあれ、ここに手を出すとなったら、えらいことになるのは確定的に明らか。
今は時期尚早。もしこれをやるならそれ相応の準備をして臨まなくては。
とりあえず、ワンウェイバルブに上等なのをおごって、チンコケースにペンキを塗るくらいの感じでお茶を濁すことにする… うむ… まだその… うーん

9 thoughts on “ハヤブサ・ターボ 復活計画(1)

  1. ご無沙汰してます♪
    キレのある文章に笑いが止まりませんでした(^○^)
    職場で読んでるので笑いを噛殺すのが大変です。
    ついにハヤブサが復活ですか。ブログの続きだ楽しみです。
    時間に余裕ができたら、また一緒に柔術ゴッコしましょうね☆

  2. え!そうなの?まあクランクケース内の圧力を抜くのってクルマじゃ普通にやってるからね。高いようなら自動車用のパーツつければいいと思ってた。調べてみるよ

  3. Rうdyさん、いらっしゃい!寝技ってあんまり好きじゃなかったはずなのに、抑えても結構逃げられちゃうんだよね。相手が大きくても重くても対抗できる技術がいるし、技が甘くなったり、自分が倒れてからの反撃の意味からも大事だとわかってきました。時間作ってまた行きますのでよろしくお願いします。

  4. 昔、知人が180SXにHKSのキノコフィルターつけただけでプッシュン*2
    言わせていましたけど、隼ターボにもソレ付ければ….駄目かな?(^^;

    TZR250もOHするしで、お金のやりくり大変かと思いますが、それぞれ
    復活に向けて期待してますので頑張ってください~

  5. 佐藤@スケーターいらっしゃい。エアフィルターはでっかいのをつけようと思ってます。でもフィルター交換だけでブローオフバルブって動くの?仕組みからすると無理っぽいんだけど…

  6. ご無沙汰です。復活が楽しみです。自分のも高ブーストでの復活を計画しております。最近はAFにはまっております。

  7. ご無沙汰してます。久々で恐縮ですがカキコミいたします

    隼の復活計画(ぼちぼちでいいです)はどうでしょうか??
    のまd兄貴ご本人も元気でいらっしゃいますか?

    毎日の長距離通勤も慣れた頃とお察しいたしますが(笑)

    日本での隼ターボの先陣を切った兄貴、バイクもそうであれ、兄貴が元気でいれば私も嬉しいです。

    今年もあと僅かで終わりそうですが、来年も兄貴流の鋭く共感出来る言葉を期待してます。。

    兄貴のファンて多いと思いますから

    (^^)

  8. blazeさん、お久しぶりです。ちょくちょくblog拝見してます。新作楽しみにしてます。

    2号どん、久しぶり。返事が遅くなってすまん。
    俺は今年はますます元気でやらんでもいいことやるつもりだよ!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください