どこに行って何を習うか

ひょっとして、僕は師に恵まれてるんじゃないでしょうか。
ドラネコ商会の佐山先生も、雄神会の八木先生も、僕に合ってる先生なんじゃないかと思えます。
皆さん、もし自分が武術を選ぼうとした時、どんな基準で選びますか?
1.教える人の公的な強さ (オリンピック経験者・有名大会優勝経験者など)
2.教える人の実際の強さ (実際に戦ってみて他の指導者よりも強いことが確信できた場合など)
3.教えられる環境 (和気藹々としている、真剣に向き合っている、距離が近い、エアコンがある、畳がきれいなど)
4.教え方 (合理的に教える、神秘的に教える、異性がちょっとエロく教えてくれるなど)
思いついていくつか選択肢を書いてみましたが、こういうのを自分の中で一つ一つ合理化して、必要な事項を埋めていって道場を選ぶってことはまず無いでしょう。
結局は「行ってみて見学したり、ちょっとやってみたりして、合えば通うし合わなかったらいつのまにか通わなくなる」ということになるんじゃないでしょうかね。
つまりそういう中で後を振り返って「合っていた、合っていなかった」って感想を言うのであって「自分はxxを求めているので yyが必要だ」と言語化して道場に通いだすってのはほとんど無いんじゃないでしょうか。
もちろん、格闘技を長く経験していて、いくつもの道場に通ったことがある人は次第に「自分に合った道場」っていうのが具体化して来るのでしょうけど、なかなか僕らみたいなシロウトにはわからない。
習っているレベル、その時の状況に応じて、「前はこの道場は合っていないと感じたけど、今はより深いところで教えてくれたことがわかった」なんてこともあるかもしれません。
つまり、僕らシロウトは、なかなか自分に合ってる道場ってのに巡り合うのは難しいんじゃないか、ってことですよ。
んで、知らず知らず失敗した選択をしてるかもしれないってことです。
そういう意味で、もしかすっと、僕は幸運だったんじゃないの? と思えてきたってわけ。
僕は当初、合気道を神秘的なもの、伝統的・因習的なものと考えていました。
で、今の雄神会に入って養神館系の合気道をやってみて「けっこう筋肉もいるし、痛い関節技」というのがわかった。
ドラネコ商会にお世話になって「ステキな能書きいろいろ言ったって結局は暴力なんだよ」ってこともわかった。
もう少しソフィスティケイトされた<わかった>表現の方が正確なんですけど、この場では大雑把にそう表現しておきます。(もっと考えないといけないのでね)
雄神会は門下生同士で教えあったり意見を言い合ったりします。時々は間違ったことも言ったりやったりしてるんですけど、いずれ先生が訂正してくれますし、「門下生の今の理解はここ」と具体化されるわけで、間違っている部分がフォーカスされます。
教えることで自分の動作を具体的に分解し、その動作の意味を言語化することで、動作を意識づけることもできます。
他の道場の合気道の様子をいくつかチラ見してるんですけど、他のところでは「間違って覚えるといけないので先生が教えたこと以外やっちゃいけない」「未熟な者同士が教えあっても無駄」って所もあるみたい。
八木先生みたいに、よその道場にいくことを大らかに認めてくれる所も少ないみたい。「交流禁止、試合禁止」って話もいくつかの道場で聞いたこともある。
「ヨソのところでコテンパンにやられました」って正直に言って「そりゃいい経験した」と言わんばかりに喜ぶ先生って、こと合気道に関してはそうは聞いたことないです。
佐山先生もステキですよ。
権威的なところは微塵も無く、ただ強さについて追求している。文化的性向、っつーかニヨイが俺のオタク魂を直撃さ。師としてステキだし友人としておもしろいー
えーとえーと
つまりですね。
これから格闘技をやろうと思う人は皆もれの仲間になるがいいー!
ってことですよ。
先生がいくら良くても俺のヘタレは直らないのがアレだがそこは言うな

8 thoughts on “どこに行って何を習うか

  1. たしかに、道場って事前情報や見学だけでは、良し悪しも向き不向きもわかりませんねえ。。。
    とりあえずしばらく通ってみて、自分がやってけるかどうか、って話になっちゃいますな。
    雄神会、いちど見てみたいです。でも静岡なんですね。残念無念。

  2. 御無沙汰です。
    私もどらねこ商会に辿り着くまでには、たくさんの道場の門をたたきました。
    (^o^)丿
    私は動物として最低限の強さは備えるべきだと思い武術を練習していますので、あまり格闘技とか武道に対してこだわりは無いのですが、『闘法は己で創るもの』だと考えています。
    (^_^)
    ですから師を選ぶ基準は:
    1、私に無い技術を持っている
    2、その技術が闘うことに効率的である
    3、精神論ばかりを話さない (かと言って暴力的な人はダメ)
    以上の点ですね。
    何事も基礎をしっかりと習得したうえで、自分の身体能力に適した形へ昇華すればよいと思います。
    これから道場を探す人は駅前の道場を片っ端から訪ねてみてはどうです?そのうちに自分のスタイルが見つかりますよ。
    東京にいる人は、とりあえず佐山氏の稽古に1度参加してみるというのも悪くない選択肢だと思います。

  3. >佐山先生もステキですよ。
    とってつけたようなフォローありがとうございます。
    > Rうdyさん
    営業ありがとうございます。
    しかし一番大事なことは、
    1、可愛い女の子がいる
    2、その子に彼氏がいない
    ということなのです。

  4.   ↑
    すまんやった。
    佐山師範は前回のエントリで魅力の20分の1程度披露したので、バランスを取るためにこういう表現になったのです。
    女子の見学がこれ以上増えたらまたこの間みたいに体育館を追い出されますよ。嬌声だけならまだしも、師範が技を極めるたびにパンツが飛んでくるのは耐えられません。
    こないだ練習が終わったら体育館の係りの人に呼ばれて「見学の連中がいたところが水浸しだからなんとかしろ」って怒られて弟子の俺らが雑巾で淫水の始末をさせられたじゃないですか。あれは情けなかった…

  5. > さお君
      雄神会は
    土曜日13:30-15:30 錦糸町 墨田区体育館
    https://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/okunai_sports/sumidaku/index.html
    日曜日13:30-15:30 世田谷 総合運動場体育館(砧公園隣接)
    http://www.city.setagaya.tokyo.jp/cgi-bin/sisetu/sisetu.cgi?mode=view&no=201
    でやってます。もしよかったらちょっと一緒に練習してみませんか。時々見学とか体験参加される方もいますので、敷居は高くないですよ。
    ドラネコ商会の方は
    土曜日 13:00-16:00 東板橋体育館
    水曜日 13:00-16:00 文京区スポーツセンター
    などで活動しています。
    場所・時間については融通がきくので、詳細は下記で確認してください。
    http://bbs3.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=ssbjt
    本当に、一度ドラネコ商会の稽古に参加してみるといいと思います。
    スポーツでも武術でもない格闘の技術は…いろいろ考えさせられます。
    格闘技オタク・趣味の世界から一歩違う方面のわざを見られると思います。

  6. > Rうdyさん
    今のところ僕は基礎を身につける段階のようです。
    毎回稽古のたびに基礎が大切なんだなあ、と思うのです。しかし基礎を身につけるのはなかなかしんどいことです…
    いつになったら基礎が身につくのか… それとも少しづつ身についてきてるんですかねえ。
    そうあってほしいですけどねえ。

  7. おおお。いや、Yahoo! 検索で雄神会を探したら、静岡の支部と、nomadさんの記事しかなかった(笑)のですよ。東京でやってるんだ。。。
    九月初旬に学会があるので、それが終わったら、ちょっと顔を出させていただこうと思います(^^)

  8. どうぞよろしくー >さお君
    ところで。
    正直、ドラネコ商会流の良さ、すごさっていうのは言葉にしにくいんですよね。
    精神性とか道徳とかの能書きがあれば文化的に評価されるわけですよ。それを取り出して「強くもなるし人間的に成長できる」とかって誉めることができる。
    けど、僕は人間的な成長なんてのは自分でするものだと思っているし、格闘技をやってることが人間的成長に必ずしも結びつくとは考えていない。
    成長の機会があるにしても、それは注意深く生活していれば日常でも得られるでしょう。
    華麗であったり伝統的であったりすれば、その挙動の美しさを称してそこを誉めることができる。
    けども、ドラネコ商会は、そうした一連の付帯価値を無視しています。
    「かっこ悪かろうがなんだろうが、最終的に勝つ」
    こうした考え方は極めて合理的です。
    これこそが格闘の技の目指すところでしょう。
    僕は合気道を始めるまではいろんな幻想やあこがれを持っていましたが、合気道を続け、ドラネコ商会に出会い、そうしたものの見方を変えられました。
    簡単に言えば「怖くてしつこくて下品」
    これがドラネコ商会です。
    誉め言葉には聞こえないので申し訳ないのですが、こうじゃなきゃいけないんだろうと思います。
    ドラネコ商会はスゲエです。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください