いやもぉアレですわ。
ここんとこ何にもエントリできてまへんが。
こぉ、いろいろと、ええ。
この先エントリしたい記事をここで書きます。
…と思ったのですが、今までの例では、ここで「こういう記事を暖めています」と書くと、大抵安心しちゃって二度と書かないんですね。
なので、ここでは書きませんが。
でもしそれじゃあんまりなのでちよと核。
えー、アレだ。
パーツの出来具合とかひとつひとつ解説したいワケ。
パーツがどんなカッコしてるかちゃんと書いてないでしょ?そのパーツの写真ではわからない部分を書くつもりなワケよ。
「こんなカッコ良くできました」なんて、一発ネタでしかないじゃん。ヘンなところ、困っちゃったところ、どんなふうにアレしたかのところが皆様喜ばれるのではないか、とか思うわけ。
そんなわけで、ご期待ください。
むー。アレだー。
月別アーカイブ: 2004年3月
負圧の取り出し(訂正版)
えー、この写真は前方からサージタンクを見たところです。
ご覧のようにEFIユニットから黒いゴムホースが伸びてますよね。これ、スロットルバルブの下部(って言うのか?インテークポート側)から出てるバキュームパイプです。
んで、マニュアルに書いてあるのがコレ。
こんな具合にですな、ちゃんと配管されていました。
ただ、問題は決して解決はしてなくて……
ハルウララ
何を皆様勘違いしてるか知らんが、この馬は競走馬としてはダメな馬、っつうことだよ。
家畜なんだから、食え。
負圧の取り出し
えー。
どうやら僕の大勘違いだったことが判明。
つまりですな。負圧はインジェクター下部のマニホールドからちゃんと取られていました。
詳細はまた明日写真を載せますけど。
ここんとこ、ちょっちアレしててなかなかblogを更新するアレがアレしてて。
とりあえず中間報告ナリ。
儀式
儀式とは演劇と見つけたり。
演劇だからこそ、人は役割を演じるのである。
タイトルつけない日があったっていい、というタイトル。
そのセレモニー全体が目指す、無言だけれど圧倒的ななにかに押し流されてしまうのだろう。……う?ん、それって直裁的ではないかもしれないが、間接的なマイコン(マインドコントロール)じゃん。
儀式とはまさしくマインドコントロール以外にありえない。
演劇がマインドコントロールであるからだ。
つまり演じることによって受け手の情緒を操作しようと言う行為そのものだからだ。
この場合、演じる者もまた観覧している側でもある。
もちろん、儀式であるからには宗教的側面が立ち現れることは言うまでも無い。
……
ゴーストライダーのバイク
ゴーストライダーって知ってますか?
ってかもォ見れ!みんな。バカだから。
スウェーデンかどっかのスタントライダーかなんかだと思うんだけど正体不明のこの人が300km/hでウイリーしたりすんのよ。
彼が乗ってるのがハヤブサ ターボなんだけど、それがeBayで売りに出されてます。
5万ユーロ…っていうから650万円ですか。
このエントリを書いている時点では誰もオークションに参加していません。
僕の目から見ると650万円は高いと思いますね。多分、400万円くらいで同程度の車両は作成できるんじゃないかと思います。
アメリカでドラッグレーシング用のエンジンコンポーネントが1万ドルくらいなんで、足回り150万、車体120万、エンジン120万でそんなもんでしょ?
もっとも、ヨーロッパの税制とか保険とか車両価格とかがわかんないので、勝手な言い分かもしれませんけどね。ボルボなんて税金が高くて買い換えられないから20年くらい乗るのが当たり前、とかも聞くし。
あ、それなら車両価格650万なんてベラボーに高いってことかも。
それと時速400km/hだとか出力499psってのはちょっと眉唾。
確かに速いのは認めるけど、空力がこれだけ悪くて400km/h出せるとは思えないし、499psってのがもし出せたとしても瞬間最大風速だろうなあ。でかいタービンに替えてるんで、オイルクーラー取っ払っちゃってるでしょ?
アメリカで「オイルクーラーなんか無くたってヘッチャラだぜ」って言われたのを真に受けた奴がエンジン壊してBBSでケンカになってるのを見たことがある(笑) くらいで、ただでさえ発熱量がすんごいことになってるエンジンのオイルクーラーを取っちゃうなんて愚の骨頂ナリぃ。
ほんでもオモロイから誰か買え?
ご飯(2)
群馬の齋藤。さん、イイ人です。
腹痛も味のうち、つったら早速お腹を壊してくれました。ナイスタイミング。
それも貝毒です。ナイスプレイ。
朝からチキンラーメン食べて、お昼にスーパーで買った、小さいサイズの焼肉丼と特売のカキフライ4個食べて・・・
いきおいついちゃって、いなり寿司6個食べたら気持悪くなって・・・この時点で吐き気が・(^^;
そのまま夜、デ?トで食事いって注文したら、すげ?どんぶりのもりででてきて、これがまずいことに美味かった。(^Q^;
全部平らげたら冷や汗出てきてふらふらしてきて・・・
そんなあなたにこの言葉を贈ります。
体が食べるんじゃない。仕事が食べるんだ!
グッジョブ。
負圧の取出し
御礼
群馬の斎藤。さんをはじめ皆様。
記事を書くたびにまるで自分ひとりで見つけてきたような、気づいたような書き方をしていますが、ホントは皆様からのいろんな情報やら違う方向からの視点やら励ましのデムパやらに後押しされて書いております。
日頃は、ありがとうを連発するのもうっとぉスぃし、なので軽めに流しておりますが、ほんとォにっ嬉しく思ってます。
どうもありがとう。
あらためてここにお礼をいたします。
これからもよろしく。
負圧の取り出し
つまりだ。
これが自動車の場合のフューエルレギュレータの取り付け方式なわけ。
サージタンクの前にスロットルバルブがあるでしょ。
アクセルを閉じるとサージタンクの中も負圧になるから、それがフューエルレギュレータの弁をひっぱってガソリンを多くガソリンタンクに戻すように働く。
ところが。これ。
クルマの場合と同じようにサージタンクから取ったら、ターボが効いてるときには正圧になっちゃう。
特に、スロットルバルブを急に閉じると、空気に勢いがついてるからボカチーンとサージタンクに空気が殺到するのさあああそうさ大騒ぎさ。
こんな時に一番圧力がかかっちゃって、ズボーンとエアパイプが外れたりするわけやねえ。
もちろん、正圧になっちゃってるから、フューエルレギュレータは閉じる。ってことは、本来タンクに戻さなくちゃならないガソリンはボカチーンとインジェクションに殺到するのだけどインジェクション君もしっかり閉じちゃってるからフューエルパイプもスポポーンブシュブシュブシュ?
……