ハヤブサターボをGPSで

友達のイカが僕のバイクに乗った時の情報をGPSの位置情報として保存し、それを地図上で表示してくれた。

ばいかーず: H@y@bus@ GPS から見た H@y@bus@ の体感。いや、その時点で体感とは全然違う情報(藁)になってる。ところで GPS のデータなのにココどこよ?

去年の年末に乗った時に、イカが持ってるPDAにGPSをセットしていて、その位置情報を保存していたというわけ。
僕も正確にスピードを測る計測器が欲しいと思っていて、GPSが使えるんじゃないかと常々思っていたので、とっても刺激的で参考になる。
……

続きを読む

わだつみ

ここ何日か、体とこころの具合が悪かった。
瞑想を始めて1年半になるけど、本当にこんな鬱な気分になったのは久しぶりだった。
何もかもやる気は起きないし、夜は眠れず、朝は起きれず、仕事ははかどらず、全てのことを明日へ明日へと引き伸ばし、ほとんどズル休みみたいにして会社を休んだ。
瞑想さえもする気を失った。
自分でもなぜかよくわからずに、わからないから余計にイライラしてますますイヤな気分になった。
今日気づいた。
ペットロスなんだ。
(ペットロスなんてずいぶん残酷な言い方だ。キューは僕らの家族だった)
……

続きを読む

ネットキャラ

ネット上のキャラクターってことですが。

[N]:blogでバーンアウトする人としない人

の記事を僕なりに解釈すると「勢い込んで主義主張を表明するよりも、さりげなく書いていくことが軋轢を生まずに長続きするコツかもしれませんよ」と言っているようだ。
……

続きを読む

Qualia11

s-004qualia.jpg
昨日。2004年2月21日。
SONYから出ているQualiaという商品は知ってる人もいるとおもいますが、そのモトネタ、茂木健一郎氏の主催するQualia manifesto-off会へ行ってきました。
もとはMLで馬場さんという人が「クオリアは脳では作れない?」という主張をしたことに端を発します。
正直な話、僕はこの手の主張って聞き飽きていて、トンデモ系のおっさんの勘違いとしか思っていませんでした。
僕がこのQualia11に参加したのは馬場さんの話を聞くためではなく、モギケンや塩谷さんの話を聞いたり、二次会以降でバカ話に花を咲かせるためでした。
……

続きを読む

ナウシカ

いろんなところでもう、話題になってるとは思うけど、ここにも一人、キチガイがいる。

Q&A
■どのくらいの予算規模なの?
□フェーズ1(模型制作など)で使ったお金は350万円くらいでした。 これは結局八谷の自腹でまかなわれました。
その後、フェーズ2以降に向けてスポンサーを捜していたのですが、あまり具体的な話にはならなかったので、結局フェーズ2に関しての予算、約1600万円(2機の制作費+ジェットエンジン購入費)は、ペットワークスの研究開発費として拠出しています。

スゲェぜ!漢(おとこ)だ!
こうやって僕らは滅ぶんだよ!海に向かって進めレミング!

続きを読む

若者は勘違い

僕は大槻ケンヂが好きで若者が好きで、若者が勘違いしている場面が好き。

Splendid in three days: 緑に染めて、黒に戻す
世の中皆つまんなくて、バカばっかで、はやくこんなとこ出て行きたい。でもこんなとこでも適応できない自分って何?友情だって結局上手くいかないし。あんなヤツのどこがいいの?軽くて、みんなとおんなじヤツより、自分の好きなことやってるあの人のほうがカッコイイのに正当に評価されないのはどうして?その人の相手はどうしてあんなヒトなの?あー!うまくいかない!ってな映画。

僕らの間に友情なんて無かったとか、好きなアイツはやっぱり自分が他人と違うことに苦しんでいたとか、本当は他人と自分なんてそんなに違っていなかったとか、後ろを振り返るとそんなふうに思えることがあります。
オジサンはそういうことを知ってはいますが、しかしオジサンは思うのです。 ……

続きを読む

仮面ライダーのバイクメーカー

STUDIO134:Honda | お客様相談センター | 仮面ライダーのバイク
僕はバイクに乗らないし、仮面ライダーもあまり詳しくないのですが、仮面ライダーがホンダ派だったというのが

そりゃいかん。いかんよ、キミ。
バイクは乗らにゃいかんし、仮面ライダーはもともとはスズキ派だったのよ。戦隊モノはみんなスズキだし。
キカイダーはカワサキ派だったしね。
ヒーローでホンダ派は少数派で、ずいぶんマイナーなプロレス系ヒーロー物でCB750のトライクに乗ってたの(失念失礼)とか、月光仮面のCB750Fターボとか。
試験に出るから覚えておかなきゃかんよ。

金を賭けてるんじゃない

「ねえ、このボーリングでトトカルチョ作ったんですよ。書いてくださいよー」
「あ、んじゃ俺、自分に賭けるね。そらもぉ本気出しちゃうかんね」
「あ、そう来ましたか。僕はちょっと自信ないなー。誰か強そうな人に賭けよ。
 …あ、そうか、僕が間違ってその人に勝ちそうになったら手ェ抜けますね」
「オイ、コラ、そんなこんで手ェ抜くなんて言うんじゃねえよ。ボーリングの勝ち負けくらいで、オメエ、1000円2000円が惜しいのかよ。金賭けてるんじゃねえ。器賭けてるんだ。

くたばりやがれ、IT野郎

僕はどうやらIT系の会社に勤めてるらしい。
ところが僕自身はITだとか聞くと虫唾が走るんだ。
ITだとかいう言葉に意味なんかないからだ。そんなのニューメディアだのマルチメディアだのといった「お客さんを騙すキーワード」でしかない。
ぬる風呂

IT系と会話していて困ったときに切り出す言葉
技術的な会話が始まり、まったく自分が意味を理解できないとき、あるいは相手をやっけたいときに用いる言葉…

だから、kobaはそういうIT野郎をからかうためにコレを書いたんだ、と思ってた方がいいと思うよ。

続きを読む

最新キット(2)

舌を噛んで死にたくなるような恥ずかしい間違いをしていたのでこっそり訂正。追求してくれるな。ただしコメントはそのまま–2002.02.17–
それでは、このキットの出来がなぜ良さそうに見えるのか、解説しましょう。
全体を見回してみて、溶接や切削の部分。綺麗にできてますね。こういう加工部分が綺麗だということは、精度も高そうです。必ずそうだ、ってわけではないのですけどね。
取り付け精度が高いというのは重要です。エイヤって曲げたりこじったり削ったりしてつけても、排気漏れを起こして十分な性能が出なかったり、ひどい場合はそこから割れたりする場合があるからです。ターボっていうのは熱がかかる部品ですから、応力がかかっていると歪みが大きくなります。
使っているパイプも金属製です。
これ、重要。圧縮した空気を膨張させずにエアボックスに導くことができるので、レスポンスが良くなります。僕のキットについているのはゴムパイプですが、このゴムパイプが膨張すると、レスポンスが悪くなるばかりか、アクセルを急に閉じたとき、ガソリンの供給は止まるのに膨らんだゴムパイプに残った空気が入ってしまうので燃料希薄になってエンジンストールしてしまうらしいです。
エアボックス(ターボ車ではサージタンク…Surge Tank:殺到する、急に膨張する-と呼んでいますね)にブローオフバルブをつけられるようにもなっています。右上の曲がったパイプの上の銀色の円筒形のものがブローオフバルブですね。アクセルオフの時に溜まった空気を外に逃がす役割をするものです。
サージタンクに溜まった空気がターボに逆流してレスポンスを悪化させたり、ひどい場合にはベーンを破壊するような動きをするのを防ぐ役割をします
ブローオフバルブについてはココ
燃料系統も調整可能になってるみたいですね。一番右下のはフューエルレギュレータです。ここで燃圧を調整できるように上部にネジがついてます。
コンピュータもフルコンのようですね。
そうそう。エキパイについてる横っちょの穴はウエストゲートバルブをつけるための穴です。
圧力が高くなりすぎないように一定以上の圧力がかかると、排気をここから逃がす圧力調整用の弁です。
このターボ本体もボールベアリングになっているし大きさもどでかいものです。
こんなに大きくなくてもいいから、インタークーラー付きでこのくらいの出来具合のターボキットが欲しいですねえ。